fc2ブログ


失敗するアワビの養殖方法1 ~打ち込み式ろ過海水~

2016.10.17(07:00)
和丸水産でも、愛媛県大島の第3セクター事業でも失敗した例を紹介します。

それは取水において、打ち込み式ろ過海水を使用した例です。

管を海底や地下に打ち込み取水すると、それだけでろ過された海水を得られます。
かなり便利で効率的に見えますが、こうすると大概pHが下がっていきます。
pHの低下は、アワビの貝殻を銀色にさせ、最終的にはアワビを殺します。

和丸水産では実験段階でそのことに気付き、辞めました。
愛媛県の大島へも視察に行ったのですが、見た段階で失敗するのは分かりました。

打ち込み式ろ過海水は、失敗します。

もと
スポンサーサイト



<<「世界まる見え」で、和丸水産の超巨大サザエが出ました! | ホームへ | アワビ陸上養殖の適地2 ~大きな川を避ける~>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://awabitan.blog.fc2.com/tb.php/89-809f0175
| ホームへ |
プロフィール

和丸水産のもと

Author:和丸水産のもと
 
和丸水産のもとは、大阪の自然環境調査会社で勤務中!

環境関連の知識をフル活用して、アワビ養殖の実態、アワビの全国ニュース、環境問題等についてお伝えします!

※写真は和丸水産代表です。

あわび・さざえの通販なら↓

和丸水産本店

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ
カテゴリ
全記事表示リンク
アクセスカウンター

since 2013/9/14