fc2ブログ


アワビ陸上養殖の適地2 ~大きな川を避ける~

2016.10.15(09:04)
アワビを陸上養殖する場合、適地があります。

その一つは、大きな川が近くにない所です。
川には雨水(大雨の時には濁水)や、生活排水や工場の排水が流れ込みます。

それらが混じった海水を取水することで、アワビが敏感に反応します。
餌を食べる量が減ったり、体が弱ったり、病気にかかりやすくなったり、死んだりします。
また、場合によりアワビの体内に不純物が取り込まれることもあります。

特にアワビは、pHの変動や低pHに弱いので、大きな川の周辺では養殖や蓄養が上手くいきにくくなります。
ですので、施設建設の際にまず、大きな川の近くを避けることが重要です。

もと
スポンサーサイト



<<失敗するアワビの養殖方法1 ~打ち込み式ろ過海水~ | ホームへ | アワビ陸上養殖の適地1 ~海面との高低差を少なくする~>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://awabitan.blog.fc2.com/tb.php/88-8b81d65b
| ホームへ |
プロフィール

和丸水産のもと

Author:和丸水産のもと
 
和丸水産のもとは、大阪の自然環境調査会社で勤務中!

環境関連の知識をフル活用して、アワビ養殖の実態、アワビの全国ニュース、環境問題等についてお伝えします!

※写真は和丸水産代表です。

あわび・さざえの通販なら↓

和丸水産本店

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ
カテゴリ
全記事表示リンク
アクセスカウンター

since 2013/9/14