fc2ブログ


アワビの養殖に適した品種

2016.09.29(22:43)
エゾアワビの成長状況
エゾアワビの成長状況


アワビの養殖に適した品種は、ずばりエゾアワビです。

天然のアワビと言えば、クロアワビが王様ですが、こちらは養殖には向きません。
なぜなら病気にかかりやすいからです。

その病気は、筋萎縮症。
4月下旬~7月に発症しやすく、腹足(足の部分)が痩せ、病気にかかった稚貝の約半分が死亡します。最悪のケースでは全滅します。

なので、一般企業は恐ろしくて手が出せません。
公共機関や、国から補助金を貰って余裕のある企業などが挑戦している状況です。

アワビ養殖の王道は、エゾアワビ。
エゾアワビとクロアワビの交配品種等の開発も進んでいますが、しばらくはエゾアワビの天下でしょう。

スポンサーサイト



<<アワビを養殖すりゃ良いってもんじゃない | ホームへ | アワビは自身の糞を食べて、自滅する>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://awabitan.blog.fc2.com/tb.php/83-6fdf5e3e
| ホームへ |
プロフィール

和丸水産のもと

Author:和丸水産のもと
 
和丸水産のもとは、大阪の自然環境調査会社で勤務中!

環境関連の知識をフル活用して、アワビ養殖の実態、アワビの全国ニュース、環境問題等についてお伝えします!

※写真は和丸水産代表です。

あわび・さざえの通販なら↓

和丸水産本店

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ
カテゴリ
全記事表示リンク
アクセスカウンター

since 2013/9/14