汗をかく塩ビ管
2022.03.14(19:54)

汗をかく塩ビ管(海水が垂れているわけではないです)
久しぶりの更新です!
和丸水産のもとが別業務で忙しすぎて、今になりました。
皆さん、お元気ですか?
(全然更新していないのに、なぜかスタッフブログランキング上位なんですよね。)
さて、和丸水産のアワビ養殖場。
養殖場ならではの、春らしさを感じる時があります。
冬も終わりかけ、今日は暖かいなと感じる日に、
ろ過海水を運搬する塩ビ管に、水滴が付きます。
今年は今日が初めてです。
いわゆる温度差が原因で、まだ海水温が低い日に気温が上がるとそうなります。
和丸水産のアワビ養殖場では、例年9月末頃までこの現象が続きます。
結構長いです。
私共にとっての、春の風物詩です。
寒くて風の強い、長い冬が終わった証。
今年は、ここ愛媛県伊方町でもかなり雪が多くて参りました。
この現象は、これからだんだんと、水温が上がってくるサインです。
つまり、アワビの体調管理により気をつけろ、と知らせてくれています。
(冬にアワビはあまり死にません。海水温が高くなり水質が悪くなると死にます。)
世の中の情勢は非常に悪いですが、和丸水産ではアワビを育てて皆様に食べて頂く以外に方法がないので、
粛々とアワビを育てていきます。
どうか世の中が良い方向へ進みますように。
皆様もお体ご自愛ください。
もと
スポンサーサイト