fc2ブログ


愛媛県の天然アワビの漁獲量推移(2003~2015年)

2017.03.06(18:16)
愛媛県の天然アワビの漁獲量推移(2003~2015年)をまとめました。
※出典:農林水産省

ここ15年程度のピークと現状を比較すると、
2006年:97t
2015年:53t

現在は2006年に比べ、55%の漁獲量になり、激減していますね。
約10年前は、愛媛県で今より天然アワビが約2倍獲れていたことになります。

今がまだ下げ止まりなら良いんですが、愛媛のアワビはどうなってしまうのでしょうか?
近隣の海士(あまし)によると、やはり昔より大きく減ってきているとのこと。

磯焼けも著しい。
クロアワビがどんどん幻に近づいていってる感があります。

水産庁によると、伊予灘で藻場造成の予定があるとか。
まあほとんど期待薄だとは思いますが。

海士(あまし)も若いやり手がいないから高齢化しており、儲かる仕事でないと人は定着しないなあと思います。


愛媛県天然アワビの漁獲量推移(2003~2015年)
スポンサーサイト



<<3/28放送のガイアの夜明けの影響か? | ホームへ | 都道府県別天然アワビの漁獲量推移(2003~2015年)>>
コメント
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://awabitan.blog.fc2.com/tb.php/109-4ad8d210
| ホームへ |
プロフィール

和丸水産のもと

Author:和丸水産のもと
 
和丸水産のもとは、大阪の自然環境調査会社で勤務中!

環境関連の知識をフル活用して、アワビ養殖の実態、アワビの全国ニュース、環境問題等についてお伝えします!

※写真は和丸水産代表です。

あわび・さざえの通販なら↓

和丸水産本店

最新記事
最新コメント
最新トラックバック

月別アーカイブ
カテゴリ
全記事表示リンク
アクセスカウンター

since 2013/9/14